2020年7月6日【7/29】弊社代表幸地が、GSG主催「第一回 インパクト投資オンラインセミナー」に登壇します7月29日に、ケイスリー株式会社 代表取締役の幸地 正樹が、渋澤健氏(コモンズ投信株式会社会長/シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役CEO)と共にGSG国内諮問委員会主催の「第一回インパクト投資オンラインセミナー」に登壇します。...
2020年6月25日初めてのロジックモデル作成体験研修〜事業の社会的価値を可視化しよう〜【研修概要】 事業を通じて社会課題解決をめざす、社会的インパクト・マネジメントという手法の第一歩として「ロジックモデルの作成」を行う研修です。参加者一人一人が自らの実際の事業を題材に、手を動かしながら事業と社会的価値の接続を考え、ロジックモデルに表現します。...
2020年2月3日落合がアーツマーケティング・ゼミ「あーとま塾2019」に講師として参加しました2020年2月1~2日@可児市文化創造センターala 可児市文化創造センターala(以下、アーラ)は、「芸術の殿堂ではなく、人間の家」という理念を掲げ、地域社会、人々に向けた先進的で多様な取り組みを行っています。文化芸術において特に顕著な成果をあげている市区町村に対し,文化...
2019年12月16日「SDGs時代の『経済・社会開発連続専門講座』」で今尾がワークショップ講師をしました2019年11月30日、ジェトロ・アジア経済研究所主催の「SDGs時代の『経済・社会開発連続専門講座』にて、今尾がワークショップ講師を務めました。 本講座は、SDGs時代にふさわしい経済・社会開発に必要な素養を身に付けることを目的に、5ヵ月間(2019年10月~2020年2...
2019年12月15日神奈川県SDGsインパクト・マネジメント セミナー「『SDGs×評価×金融』事例と実践」を開催しました2019年12月3日、パシフィコ横浜にて神奈川県SDGsインパクト・マネジメント セミナーを開催しました。神奈川県が進めるSDGs×評価×金融に向けた取り組みの紹介や、SDGs社会的インパクトと金融との接続についてパネルディスカッションを行いました。...
2019年10月27日アーツマーケティング・ゼミ「あーとま塾2019」に落合が講師として参加岐阜県の可児市文化創造センター(ala、アーラ)で毎年開催される、『劇場に関わる人のためのアーツマーケティング・ゼミ「あーとま塾2019」』に落合が講師として参加しました。 10月16日、17日で開催され、1日目は社会的養護等に関する講師からのレクチャーがあり、落合は2日目...
2019年9月25日日本ファンドレイジング協会主催「ファンドレイジング・日本2019」に落合が登壇しました。2019年9月14〜15日に「ファンドレイジング・日本2019」が日本ファンドレイジング協会主催で開催され、弊社落合が社会的インパクト・マネジメント/インパクト投資の2日目のセッション「明日から実践!社会的インパクトを生み出す評価とマネジメント」に登壇しました。...
2019年9月10日英GOLab主催「SOCIAL OUTCOMES CONFERENCE 2019」に森山が登壇しました。2019年9月5~6日に、イギリスで開催される成果連動型民間委託に関する国際会議「SOCIAL OUTCOMES CONFERENCE 2019」が英GOVERNMENT OUTCOMES LAB主催で開催され、弊社森山が2日目冒頭のセッション「Bold and...
2019年5月22日神奈川県SDGsインパクト評価シンポジウム開催報告 :『SDGs×評価×金融の実践』~SDGsへの貢献を「見える化」し、資金循環を加速させるには~2019年3月25日(月)、神奈川県主催「神奈川県SDGsインパクト評価シンポジウム『SDGs×評価×金融の実践』~SDGsへの貢献を「見える化」し、資金循環を加速させるには~」が開催され、200人以上が来場した。弊社は、本シンポジウムの共同企画・運営を担った。...
2017年3月2日3月3日、経済産業省主催「ヘルスケア産業の最前線2017」でSIB事例を報告経済産業省主催による「ヘルスケア産業の最前線2017」にて、弊社代表の幸地が「成果報酬型ソーシャルインパクトボンド導入モデル事業」のテーマで日本財団藤田氏と共に発表しました。 当該イベントでは、ソーシャルインパクトボンドの他、ヘルスケア産業の創出・発展のために取組んだ事例報...
2017年2月16日「ソーシャル・インパクト・ボンド導入モデル事業報告会」当日配付資料及びイベントレポートの公開2017年2月13日に弊社事務局で開催されました経済産業省主催「ソーシャル・インパクト・ボンド導入モデル事業報告会」について、当日配布資料及びイベントレポートを以下URLで公開しました。当日参加されなかった皆さまにも雰囲気が伝わるレポートとなっておりますので、是非ご覧くださ...