top of page
k3_logo.png

ニュース

ケイスリーと新⽣銀⾏、コロナ禍影響に対するアート基⾦の社会的成果を評価

  • ケイスリー株式会社
  • 2020年7月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年9月26日

助成を受けた芸術⽂化関係者への影響を評価




ケイスリー株式会社(本社:東京都渋⾕区/代表取締役 幸地正樹/以下「ケイスリー」)と株式会社新⽣銀⾏(本社: 東京都中央区/代表取締役社⻑ ⼯藤英之/以下「新⽣銀⾏」)は、フリーランスの芸術⽂化関係者を⽀援する基⾦であ るArts United Fund(アーツ・ユナイテッド・ファンド/以下「AUF」)の社会的成果を測定し、今後の⽀援活動に向けた提⾔を⾏うことを発表します。


AUFは、新型コロナウイルス感染拡⼤による影響を受けた、創作・演奏等の表現活動や、その制作や技術等に関わるフリーランスのプロフェッショナルを応援するために、2020年5⽉1⽇に設⽴された公益基⾦です。 ケイスリーはAUFの全体統括を担っています。 新⽣銀⾏は、中期経営戦略「⾦融リ・デザイン」に基づき、社会課題解決に向けた役割を果たしてくことを⽬的に、昭和リース株式会社、株式会社アプラスフィナンシャル、新⽣フィナンシャル株式会社の3社と共に新⽣銀⾏グループとして、AUFに1,000万円の寄付を⾏いました。 本プロジェクトでは、芸術⽂化の⽣態系を守るというAUFの⽬標に対する社会的成果を明らかにするため、AUFの⽀援先の芸術⽂化関係者への影響を測定し、その結果や今後のフリーランスの芸術⽂化関係者向けの⽀援に資する提⾔等を後⽇公表します。


【基金概要と助成決定までのスケジュール】

基金名:Arts United Fund(AUF)アーツ・ユナイテッド・ファンド 支援先:76名 基金運用事務局:公益財団法人パブリックリソース財団(支援対象となるフリーランスの芸術文化関係者の審査・選定を行います) 非資金的支援:ヤフー株式会社による、動画配信協力等を予定しております。(※その他ご賛同、ご協力いただける企業様等を募集いたします) 全体統轄:ケイスリー株式会社 スケジュール: 5月1日(金) 〜5月30日(土)   寄付受付 6月1日(月) 〜6月9日(火) 公募受付 6月10日(水)〜6月20日(土) 書類審査 6月21日(日) 審査委員会開催 6月25日(木) 支援先の選定<終了> 7月以降 順次助成の開始 ※審査結果は以下をご参照ください。 https://f57bd571-dc5e-4590-a963-e61e2d6fb208.filesusr.com/ugd/9a4a58_2416182c428c4e30969b996121a109d2.pdf


【基金の評価の枠組み】

活動に対してどのような成果が出ているかの整理をロジックモデル(※)で行い、それに基づいた評価を実施する予定です。



※事業や組織が最終的に目指す変化・効果の実現に向けた道筋を体系的に図示化したものです。


【本件に関するお問い合わせ先】

ケイスリー株式会社(担当:落合) auf@k-three.org

【会社紹介】

■ ケイスリー株式会社 代表者 : 代表取締役 幸地 正樹 所在地 : 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JP noie 恵比寿西 1F co-ba ebisu内 設立日 : 2016年3月18日 URL : https://www.k-three.org/ 事業概要 : 社会的インパクト・マネジメントや成果連動型官民連携など社会課題解決の基盤づくりにに関する手法の研究開発・導入支援及び根拠に基づく政策形成(EBPM)の実装に向けけたプロダクトの開発 ■ 株式会社新生銀行 代表者 : 代表取締役社長 工藤 英之 所在地 : 東京都中央区日本橋室町2-4-3 設立日 : 1952年12月 URL : https://www.shinseibank.com/ 事業概要 : リテールバンキング、法人向け金融サービスの提供など



Komentar


bottom of page