top of page
ケイスリー株式会社のロゴ

ニュース

釜ヶ崎芸術大学で弊社落合が講師を務めました

  • ケイスリー株式会社
  • 2020年11月10日
  • 読了時間: 1分

ree

2020年10月17日、ココルームが主催する釜ヶ崎芸術大学・大学院に弊社取締役落合が講師として登壇しました。


NPO法人こえとこころとことばの部屋(ココルーム)の主催する釜ヶ崎芸術大学は、2012年から大阪市西成区釜ヶ崎でスタートした、新しい形の大学。「学び合いたい人がいれば、そこが大学」として、地域のさまざまな施設を会場に、天文学、哲学、美学など、年間約 100 講座を開催しています。


今回、「呱々の声をあげる〜目的のないココルームの活動をむすぶ社会との対話実践〜

かたくるしくなく概論と対話(3回シリーズ+番外編)」というテーマの第1回として、社会的インパクト・マネジメントに関する講義、ワークショップを担当いたしました。オンライン、オフラインの参加者を含め、二十数名が参加、豊かな議論が行われました。



講義、ワークの内容詳細は、弊社落合のコラムからご覧いただけます。


ree

また、11月11日(水)14時~17時に、「呱々の声を上げる」第2回が開催されます。オンラインでも受講可能なので、ご関心のある方はぜひご参加いただければ幸いです。


お申し込みは、Webから


最新記事

すべて表示
【法務省矯正局イベントレポート】ミッション・ビジョン・バリューが「現場で動き出す」瞬間

2025年8月4日、法務省矯正局の釧路少年鑑別支所で「令和7年度釧路少年鑑別支所拡大研究会」が開催されました。矯正局の新たなミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を、職員の日々の業務と結びつけることを目的に、釧路少年鑑別支所、釧路刑務支所、釧路保護観察所の職員3名をパネリストに迎え、ケイスリーが設計・ファシリテーションを担当しました。

 
 
 

コメント


bottom of page