ケイスリーのプロダクト事業、オーストリア政府のDeepTechスタートアップEU進出支援事業に参加〜アジア及びイスラエル150社の応募のなか、日本からは唯一の採択〜
ケイスリー株式会社(代表取締役社長:幸地正樹、以下「当社」)は、アジアやイスラエルから応募した150社の中からオーストリア政府の「GO AUSTRIA Spring 2022」に採択された支援対象17社の1社に選ばれ、ウィーンで開催中の当該事業に参加していることをお知らせし...
ケイスリーのプロダクト事業、オーストリア政府のDeepTechスタートアップEU進出支援事業に参加〜アジア及びイスラエル150社の応募のなか、日本からは唯一の採択〜
ケイスリーのナッジAI®︎、国連WHO主催コンペで入賞~ワクチン忌避に対するデジタルxナッジによる個別勧奨を評価され受賞~
ケイスリー、大阪市の大腸がん検診モデル事業で受診率45%超の成果
沖縄県読谷村のDX支援としてケイスリーの社員を派遣
ケイスリーが参画する、京都大学代表の医学研究プロジェクトがAMED事業に採択
琉球大学で五日間の公開講座「ソーシャル・インパクト・ボンド基礎概論」を代表の幸地が実施しました
HPVワクチン勧奨を対象に、行動科学を応用したプロダクトBetterMeの提供を開始します
ケイスリー、ガバメント・リレーションズの優良事例としてGRアワード優秀賞を受賞
ケイスリーが戦略パートナーを務める「Impact Management Project」が、インパクト・マネジメントの新プラットフォームを設立
ケイスリー、読谷村での「行動科学を活用した若年層のコロナワクチン接種勧奨施策」を開始
ケイスリーと新生銀行、Arts United Fundの評価レポートを公開
ケイスリー、大阪府堺市の環境行動デザインチーム「SEEDs」の立ち上げを支援~ これまでの知見や国内外の専門家とのネットワークを活かし、行政への行動科学(ナッジ)を用いた支援の幅を拡大~