top of page
ケイスリー株式会社のロゴ

ニュース

「神奈川県SDGs社会的インパクト・マネジメント実践研修」を開始いたしました

  • ケイスリー株式会社
  • 2020年11月5日
  • 読了時間: 2分

SDGs達成を目指し、選考を通過した12組織が参加



2020年11月5日(木)、SDGs達成に必要な「社会的インパクト・マネジメント(※)」の手法を学ぶ「神奈川県SDGs社会的インパクト・マネジメント実践研修(以下、実践研修)」が開始しました。来年1月まで全5回の実践研修に、選考を通過した11の組織及び神奈川県SDGs推進課が参加します。最終回の研修では各組織が取り組んだ内容についての発表を行う予定です。


※ 社会的インパクト・マネジメントとは、事業活動が社会に与える影響を可視化・測定し、社会への影響を改善していく手法です。


実践研修の概要説明はこちら



▶︎参加組織一覧(五十音順)


選考を通過した企業、非営利組織等、以下の11組織に神奈川県SDGs推進課を加えた、全12組織が実践研修に参加します。

各団体がそれぞれ達成を目指すSDGsのゴールを踏まえ、事業改善や資金調達を目指します。


企業

  • アグリマス株式会社

  • 石渡住宅サービス合同会社

  • 株式会社カルティブ

  • 株式会社ケイ・システム

  • 株式会社福山コンサルタント

  • 株式会社 藤枝MYFC

  • 株式会社レスティル

  • キャリアフィールド株式会社

  • 大和シルフィード株式会社

非営利組織

  • NPO法人こえとことばとこころの部屋

  • 特定非営利活動法人ユースポート横濱

行政

  • 神奈川県SDGs推進課


【お問い合わせ先】


ケイスリー株式会社 神奈川県SDGs社会的インパクト・マネジメント実証事業事務局

メールアドレス:sdgs-k@k-three.org


最新記事

すべて表示
【法務省矯正局イベントレポート】ミッション・ビジョン・バリューが「現場で動き出す」瞬間

2025年8月4日、法務省矯正局の釧路少年鑑別支所で「令和7年度釧路少年鑑別支所拡大研究会」が開催されました。矯正局の新たなミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を、職員の日々の業務と結びつけることを目的に、釧路少年鑑別支所、釧路刑務支所、釧路保護観察所の職員3名をパネリストに迎え、ケイスリーが設計・ファシリテーションを担当しました。

 
 
 

コメント


bottom of page