top of page

ニュース

ケイスリー株式会社

ケイスリー、⼩野薬品から中核人材のレンタル移籍を受け入れ〜「LoanDEAL」を活用し、事業開発を加速〜


この度、株式会社ローンディールが展開する企業間レンタル移籍プラットフォーム「LoanDEAL」を活用し、⼩野薬品⼯業株式会社(以下、小野薬品)から⼩林正克氏がケイスリーに参画しました。

「LoanDEAL」は企業の出向を活用し、人材をベンチャー企業のプロジェクトに参加させる仕組みです。人材を受け入れるベンチャー企業は大企業のスキルやノウハウが得られ、大企業は社員に事業立ち上げの実践的な経験を積ませることができます。


小林氏は、生命科学の博士号を取得し、小野薬品において中期経営計画策定やベンチャー投資事業に従事し、現在は、経営企画部とビジネスデザイン部の課長を兼務されています。ヘルスケア領域を中心とする社会課題解決への強い熱意とともに、培われてきた高い専門性と豊富な経験を活かし、ケイスリーでは1年間、中核的なメンバーとして、新規事業の開発や推進、経営の強化に尽力いただきます。


ケイスリーの「LoanDEAL」を通じた人材受け入れは、日本電気株式会社(NEC)の宇佐美絢子氏(移籍期間:2020年4月~9月)に続き、2人目となります。宇佐美氏は、半年間の在籍ながら、弊社初の GovTechプロダクト「BetterMe」の普及に大きく貢献し、同プロダクトは現在、主力事業へと育ちつつあります。今回新たなメンバーの参画によって、弊社の次なる飛躍、更なるインパクト創出の機会にしていきたいと考えています。

過去のレンタル移籍に関するニュースはこちら

今回のプレスリリースはこちら



最新記事

すべて表示

ケイスリー、日本テレビグループ初のインパクトレポート作成を支援

ケイスリー株式会社(本社:沖縄県中頭郡読谷村、代表取締役社長 幸地 正樹、以下「ケイスリー」)が作成を支援した、日本テレビホールディングス株式会社による社会的インパクトの測定やマネジメントに関する研究と実践についての取り組みをまとめた「インパクトレポート」が公開されました。...

Comments


bottom of page