代表の幸地が担当した琉球大学講義が沖縄タイムスに掲載されました
ケイスリー株式会社の代表幸地が、2021年10月から2022年1月の間で計五日間15コマにわたり、インパクト投資や官民における成果連動型契約に関する琉球大学の講義を担当し、自治体職員を含む社会人と学生があわせて44名参加いたしました。...
代表の幸地が担当した琉球大学講義が沖縄タイムスに掲載されました
琉球大学で五日間の公開講座「ソーシャル・インパクト・ボンド基礎概論」を代表の幸地が実施しました
経済産業省が広島県及び県内6市によるSIB事業の総括レポートを公開しました
代表の幸地が内閣府沖縄総合事務局の市町村施策支援アドバイザーに任命されました
ソーシャル・インパクト・ボンドを活用した八王子市大腸がん検診・精密検査受診率向上事業の総括レポートが公開