top of page
ニュース


SIMI主催のSocial Impact Day 2020が開催 ケイスリー代表の幸地が登壇
2021年1月23日、25日、26日の三日間にかけて、一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(Social Impact Management Initiative: 以下、SIMI)主催の「Social Impact Day 2020」が開催されます。...
2020年12月11日
ケイスリーが体験した「レゴ・シリアスプレイ」の後日インタビューが、ミテモ株式会社の記事で紹介されました。
2020年9月30日に、ケイスリー社内にてチームビルディング研修の一環として行った「レゴ・シリアスプレイ」の後日インタビューが、ミテモ株式会社の記事で紹介されました。 記事:会社をスケールしながらチームの一体感を高める~チームビルディングと交流ワークショップ~
2020年12月2日


【申込受付中】神奈川県主催オンラインセミナー「SDGsを実践する方法を学ぶ」
事業の「社会的価値」をどう可視化するか ※ 大和シルフィード株式会社の大多和亮介氏が参加! 近年、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む組織が増加しています。しかし、具体的にどうやって取り組めばよいのか困惑されている方も多いようです。...
2020年11月30日
八王子市成果連動型民間委託事業の最終報告書を公表
支払条件試算ツール等他自治体の導入に向けた方向性を提示 ケイスリー株式会社(本店:沖縄県那覇市、代表取締役社長:幸地正樹、以下「ケイスリー」)が導入を支援し、八王子市(八王子市長:石森孝志)と株式会社キャンサースキャン(本社:東京都品川区、代表取締役:福吉潤、以下「キャンサ...
2020年11月20日


渋谷スタートアップコンソーシアム 「Shibuya Startup Deck」 が発足
産官学連携による渋谷区内におけるスタートアップエコシステムについて、更なる発展のための組織として「渋谷コンソーシアム~Shibuya Startup Deck(シブデック)~」(以下、「本組織」)が設立されました。 組織概要 名称 : Shibuya Startup...
2020年11月19日


弊社落合が、愛知県芸術劇場が主催する劇場職員セミナーに登壇します
愛知県芸術劇場が名古屋市文化振興事業団と共に主催する「劇場職員セミナー2021」に弊社落合が登壇します。 「劇場職員セミナー2021」は、舞台芸術を担う人材を養成する研修プログラムです。 公立劇場の中堅職員を推奨対象者とし、スキルアップや情報共有、職員の専門性の向上や交流を...
2020年11月18日


ケイスリー、沖縄県浦添市にて行動科学(ナッジ)及びSMSを活用し、大腸がん検診受診者を40%増に
2019年8月から2020年1月にかけて、ケイスリー株式会社(沖縄本店:沖縄県那覇市 代表取締役社長:幸地正樹、以下「ケイスリー」)は厚生労働省「令和元年度保健福祉分野における民間活力を活用した社会的事業の開発・普及のための環境整備事業」(以下、本事業)を受託し、沖縄県浦添...
2020年11月18日


WizWeとケイスリー、習慣化プラットフォーム「Smart Habit」への行動アナリティクス実装に向けた業務提携
この度、習慣化プラットフォームを開発・運営する株式会社WizWe(所在:東京都千代田区、代表取締役社長:森谷 幸平、以下「WizWe」)と、行動科学のデジタル化を推進するケイスリー株式会社(所在:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:幸地...
2020年11月17日
渋谷区官民連携オープンイノベーション、第1弾で12社採択(シブヤ経済新聞)
2020年11月17日シブヤ経済新聞にて、渋谷区官民連携オープンイノベーション「Innovation for New Normal from Shibuya」の第1弾として12社が採択された記事が掲載されました。 記事:渋谷区官民連携オープンイノベーション、第1弾で12社採択
2020年11月17日


SOCIAL INNOVATION WEEK 2020に弊社代表幸地が登壇しました。
2020年11月11日(水)、国内最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス SOCIAL INNOVATION WEEK 2020にて、TOKYO CITY F.C.が東京都渋谷区神南にあるコワーキングスペース「Laugh...
2020年11月12日
読者登録
bottom of page