2020年10月1日ケイスリー、沖縄市におけるスポーツ庁補助事業「スポーツによる地域活性化推進事業」に参画スポーツが地域に与える社会的インパクトを評価 ケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長 幸地正樹/以下「ケイスリー」)は、沖縄市におけるスポーツ庁補助事業「スポーツによる地域活性化推進事業(運動・スポーツ習慣化事業)」に参画し、スポーツが沖縄市民の健康増進や地...
2020年9月24日ケイスリー、浦添市で成果連動型委託契約による特定健診受診率向上業務を3ヵ年実施行動経済学とSMSを用いて市民の健康寿命延伸を目指す ケイスリー株式会社(以下、ケイスリー)は、沖縄県浦添市(以下、浦添市)で成果連動型委託契約による特定健診の受診率向上業務を2020年6月1日から2023年3月31日まで実施します。...
2020年9月11日ケイスリー、農林水産省と新規就農者増加に向けたソーシャル・インパクト・ボンドの導入可能性調査を開始〜日本の農業発展に向けた効果的な予算投入の在り方を検討〜 ケイスリー株式会社は、農林水産省から「令和2年度新規就農施策におけるSIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)活用に係る調査事業」を受託し、調査を開始しました。新規就農者を増加させるための各種施策をより効果的に実施する...
2020年8月30日ケイスリー株式会社、行動経済学(ナッジ理論)とSMSを活用した特定健診受診勧奨を沖縄県西原町で開始受診率2.4倍にした厚生労働省実証事業の成果を全国へ展開 2020年8月20日より、ケイスリー株式会社(以下、ケイスリー)は沖縄県西原町(以下、西原町)において、特定健診の受診勧奨業務を開始しました。 本事業は行動経済学(ナッジ理論)とショートメッセージ(SMS)を活用した...
2020年7月14日ケイスリーと新⽣銀⾏、コロナ禍影響に対するアート基⾦の社会的成果を評価助成を受けた芸術⽂化関係者への影響を評価 ケイスリー株式会社(本社:東京都渋⾕区/代表取締役 幸地正樹/以下「ケイスリー」)と株式会社新⽣銀⾏(本社: 東京都中央区/代表取締役社⻑ ⼯藤英之/以下「新⽣銀⾏」)は、フリーランスの芸術⽂化関係者を⽀援する基⾦であ るArts...
2020年6月24日ケイスリー、Relicと協業し、官⺠連携オープンイノベーションプロジェクトの企画・構築を支援。第1号事例として、東京都渋谷区で開始。「ニューノーマルを、渋谷から発信。」行政と⺠間事業者等との連携・共創により、新型コロナウイルス感染症に伴う社会的課題を乗り越える ケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:幸地 正樹、以下「ケイスリー」)と、株式会社 Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋 貴朗、以下...
2020年5月11日ケイスリー、新型コロナ対策に成果指標を導入し、組織を超えた連携強化を図る行政向け「コレクティブ・インパクト」推進支援サービスを開始対応可能な範囲で無償提供とし、導入を希望する行政を募集 ケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:幸地正樹/以下、当社)は、新型コロナウイルスにより深刻化する社会課題解決に向けた取り組みに対し、異なるセクターの重要な関係者間で成果指標の設定と成果の可視化等を行うこ...
2020年5月6日ケイスリー、Relicと協業し、新型コロナウイルス感染症対策下での社会的課題解決に向けた事業提案の構築・運用を無償支援。導入を希望する行政を募集開始BEYOND COVID-19 by COLLECTIVE IMPACT オープンイノベーションによる行政と民間事業者等との連携・共創により、新型コロナウイルス感染症に伴う困難を乗り越える ケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:幸地...
2020年4月30日フリーランスの芸術文化関係者に20万円/人の支援等を目的に「Arts United Fund」公益基金を設立、寄付募集開始支援の行き届きづらいアーティスト・スタッフ等に非資金的支援も含め幅広く支援 Arts United Fund(アーツ・ユナイテッド・ファンド。以下、AUF)は、2015年より芸術文化活動の支援・調査を行ってきたケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役...
2020年4月27日ケイスリー、官民連携による緊急支援の先払いスキーム「コロナ・インパクト・ボンド」を発表、導入を希望する行政を募集開始新型コロナウイルスの影響抑制を目的とした行政予算執行の早期化を支援 ケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:幸地正樹/以下、当社)は、新型コロナウイルスによる影響抑制を目的とした行政と金融機関による緊急支援の先払いスキーム「コロナ・インパクト・ボンド」の導...
2020年4月5日ケイスリーが企業向け新型コロナウイルス対策として、アクリートSMSを用いた情報配信サービスを開始感染症へのリテラシーを高め、テレワークに伴うストレスを緩和する環境づくりを支援 ケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:幸地正樹/以下、ケイスリー)と株式会社アクリート(本社:東京都世田谷区/代表取締役社長:田中優成/以下、アクリート)は、企業の新型コロナ...
2020年3月25日社会課題解決の基盤づくりに取り組むケイスリー、1.9億円調達で行政向けプロダクトの開発強化へケイスリー株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:幸地 正樹/以下、ケイスリー)は、2020年3月26日に、モバイル・インターネットキャピタル株式会社が運営するMICイノベーション5号投資事業有限責任組合(以下「MIC」)を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1...